FIBAワールドカップのアジア予選を無事に突破した日本。
本当におめでとうございます。ワールドカップの組み合わせも決まり、なんとグループリーグにアメリカがいる。
かなり激戦必至のグループリーグとなりますが、本当に楽しみでしょうがない。
ワールドカップ本戦予定
- FIBAワールドカップ2019年8月31日~9月15日
- トルコー日本(9月1日17:30から予定)
- 日本ーチェコ(9月3日17:30から予定)
- アメリカー日本(9月5日21:00から予定)
- ニュージーランド-日本(9月7日16:30から予定)
- モンテネグロ-日本(9月9日16:30から予定)
今回のライブ中継をするサイトについてはまだ発表されていません。
FIBAワールドカップアジア予選では、バスケットLIVEとDAZNでネット中継が行われていました。
今回ワールドカップ本戦を放送するのは、フジテレビ系列とDAZNとなっています。
- DAZN
- 地上波放送フジテレビ
- BSフジ
- CS(フジテレビONE TWO NEXT)
また、日本代表の強化合宿、東京五輪のテストマッチが日本で行われます。
ワールドカップ本戦のメンバーも決定しました。直前の合宿でケガをした富樫選手は呼ばれていません。
ただ、八村塁選手、渡辺雄太選手、ニックファジーカス選手3選手の代表候補に選ばれました。
- Bリーグ始まって以来初めてのワールドカップ
- 予選で最強のアメリカとの対戦
- NBA選手も仲間入り
- 格上相手とどうなるのか
今回のワールドカップ本戦では、最強のアメリカとの対戦が本当に見物。
そして、今回はBリーグが始まって以来成長を続けている日本。
他にも、チェコやトルコといった強豪国が同じグループ内となっています。
本当に格上相手となっていますが、今の日本は本当に強い。
負けても買っても、非常に面白い試合を見せてくれるに違いない。
順位決定戦については、生中継はDAZNもしくはCSフジテレビでしか放送されません。
直近では、9月9日16:30からDAZNで生中継予定となります。
バスケ日本代表のライブ配信(ネット中継)を見るならフジテレビ系列
- ライブ中継(リアルタイム放送)はフジテレビ独占配信
- ネット配信はDAZNとフジONE TWO NEXT
- 回線良好でカクつきが少ない
- 見どころだけ集めたハイライトが見れる
- 日本代表戦だけじゃなく日本バスケファンにうれしいライブ中継内容
ネット中継についてですが、今回CSでの放送先のフジテレビONE TWO NEXTでのみの配信となります。
他ではBSフジとフジテレビ系列で放送予定なので、こちら二つとも生中継となります。
日本代表戦だけでなく『Bリーグのライブ中継』や『ウィンターカップの放送』もしていた傾向があります。
また、U-15世代のバスケもライブ中継で配信予定なんてすごい。
バスケット以外のスポーツ中継については、DAZN。
日本代表戦についても11月時点ではネット中継されていました。
今回のワールドカップ本戦についても、DAZNでのライブ中継が決定しました。
無料体験中の退会は料金はかかりません。なので、無料でも見ることが可能ですよ。
バスケ日本代表戦を無料で見れる
バスケ日本代表戦については、ネット配信以外であると完全無料で見れます。
フジテレビとBSフジなので、完全無料なんですよね。
また、ワールドカップ本戦のネット中継もDAZNでのネット配信についても決定しました!
無料体験期間もあるので、完全無料で見ることも可能です。
日本代表戦のライブ中継がネットで見れるのはDAZNとフジテレビONE TWO NEXT
今回のワールドカップ本戦についてですがDAZNとフジテレビONE TWO NEXT。
CS放送ではなく、ネット配信で見れるDAZNがおすすめ。
しかも、無料体験期間がしっかりあるので無料でも見れますよ。
DAZNは、国際試合においても強いんですよね。
本当にDAZNがあって良かった。バスケでいうと、Bリーグの試合も見れますよ。
スマホでもカクつくことが少ない
DAZNについては、動画のカクつきも少ないですよ。
回線も良好なので、見ていてもなんのストレスもありません。
バスケはスピードが命だと思っています。テクニックなどの繊細な動きが個人的には見たいので、スポーツの動画中継には最適な回線ともいえます。
スマホやタブレットで見れる
DAZNではスマホやタブレットで見る事ができます。
これは何気にうれしいんですよね。外出先でも気軽に見れますし、バスケ好きな仲間と一緒に盛り上がりながら見る事ができるようになっています。
現時点では、パソコンやテレビでは見ることはできません。
スマホやタブレットを持っていると外出先でも気軽に見ることができます。
見逃し配信もあるのか?
見逃し配信についてですが、一部の番組は見逃し配信しているんですよね。
ですので、見逃し配信がある可能性があります。
Bリーグの全試合が見れるのはバスケットLive(ライブ)とDAZNだけ
バスケットLive(ライブ)では、Bリーグの試合が全て放送されています。
今までバスケの試合はCS放送がメインに行っていました。
バスケットLive(ライブ)のおかげで、手軽に見れるようになってきています。今後もソフトバンクが力を入れていくこともあり、コンテンツは更に充実していくと予想されます。
試合だけでなく、ハイライトや特集も見れます
忙しい人でも、ハイライトがあるのでその日の試合を解説付きで見ることが出来ます。
今回のワールドカップ本戦については、まだハイライトが動画配信サービスで見れるのか分かりません。
今までの傾向から言うと、バスケットライブで配信される可能性がありますね。
ただ、放映権についてですがフジテレビ系列となっているので、まだ決定していません。
FIBAワールドカップの放送予定と見どころ
- Bリーグの有力選手が一つに
- 2019年8月31日から9月15日
- バスケ日本代表にとってプロリーグ開設後初めてのワールドカップ
- 長身選手相手に小柄な日本人がどう攻めるのか
- アメリカ戦もあり
Bリーグが開設されて初めてのワールドカップということになります。
日本バスケ界はこれまで明るい道ではなかったです。
日本での環境も整い始めている今だからこそBリーグで培った力が見たいと思っています。
日本選手も成長しているってところを見せて欲しい。
東京オリンピック出場もかけた大会ともいえる、FIBAワールドカップの動画中継を見れるのは貴重です。
バスケ日本代表ワールドカップ前哨戦の強化試合決定
バスケ日本代表戦の強化試合が決定しました!
- 8月12日:世界ランク38位ニュージーランド代表戦(17時開始)
- 8月14日:世界ランク38位ニュージーランド代表戦(18:50開始)
- 8月22日:世界ランク5位アルゼンチン代表戦(19時開始)
- 8月24日:世界ランク22位ドイツ代表戦(15時開始)
- 8月25日:世界ランク51位チュニジア戦(15時開始)
ニュージーランド戦は千葉ポートタワーアリーナでの試合。
8月22日、24日、25日の試合はさいたまスーパーアリーナでの試合となります。
ワールドカップ本戦前の前哨戦となるこの4試合。
しかも、渡辺雄太選手、八村塁選手も呼ばれているので現時点で最強メンバーが参戦予定となります。
本当に楽しみだ。
このバスケ日本代表戦の強化試合はバスケットライブでの中継が決まっています。
FIBAワールドカップ本戦の放送日程【最新版】
こちらのワールドカップ本戦については、全てフジテレビ系列での配信。
FIBAワールドカップ本戦放送日程 | 対戦カード | |
2019年9月1日(日) 17:30~ | 日本 | トルコ |
2019年9月3日(火) 17:30~ | 日本 | チェコ |
2019年9月5(木) 21:00~ | 日本 | アメリカ |
2019年9月7日(土) 16:30~ | 日本 | ニュージーランド |
2019年9月9日(月) 16:30~ | 日本 | モンテネグロ |
今回フジテレビの地上波放送されるのは、アメリカ戦。
チェコ戦とトルコ戦については、BSフジテレビとなります。
また、どうしてもテレビがない場所でもDAZNがあれば見れます。
DAZNでの放送予定
DAZNでの放送も決定。
初戦から全ての試合をネット中継します。
ライブ中継なので、生配信でお届けしていきますよ。
フジテレビでも地上波放送はあるのか
- 9月5日21:00からフジテレビ系列で生中継
ワールドカップ本戦となるので、さすがに地上波放送されました。
本当にいい。
FIBAワールドカップ地区最終予選結果
ワールドカップ本戦出場決定おめでとうございます!!
本当に最高!ワールドカップ21年ぶり自力での出場となります。
バスケ日本代表がワールドカップの本戦対戦国
ワールドカップ本戦対戦国
- アメリカ(世界ランク1位)
- チェコ(世界ランク24位)
- トルコ(世界ランク)
グループリーグEとなります。
正直に言って、格上ばかりとなります。
ただ、日本代表強化試合を見る限り本当に戦える。
アメリカ戦の放送予定とみどころ
- 2019年9月5日21:00から
バスケ最強国のアメリカ。今回のメンバーはNBAスター選手のエントリーはないです。
強化試合では、オーストラリア戦でまさかの敗退。今回のアメリカメンバーは物足りなさもありますがまだまだ強い。
各チームのエース級はもちろん。NBAで活躍する選手が多数います。
- ハリソン・バーンズ(サクラメント・キングス)
- ジェイレン・ブラウン(ボストン・セルティックス)
- ジョー・ハリス(ブルックリン・ネッツ)
- ブルック・ロペス(ミルウォーキー・バックス)
- クリス・ミドルトン(バックス)
- ドノバン・ミッチェル(ユタ・ジャズ)
- メイソン・プラムリー(デンバー・ナゲッツ)
- マーカス・スマート(セルティックス)
- ジェイソン・テイタム(セルティックス)
- マイルズ・ターナー(インディアナ・ペイサーズ)
- ケンバ・ウォーカー(セルティックス)
- デリック・ホワイト(サンアントニオ・スパーズ)
チェコ戦の放送予定とみどころ
- 2019年9月3日17:30から
チェコに関しては、FIBA世界ランク24位となっています。
格上欧州勢との対戦では、強化試合で大きな自信につながっています。
- パトリック・アウダ センター
- オンドレイ・バルビン センター
- ヤロミール・ボハチック フォワード
- ペトル・ハーマン センター
- ヴォイチェフ・ハルバン フォワード
- ヴィート・クレイチー ガード
- マーチン・クリッツ センター
- ミハル・マレシュ フォワード
- ルカス・パリザ フォワード
- マーティン・ペテルカ センター
- ビクトル・プルルパ ガード
- パベル・ポンプラ フォワード
- シモン・プルシュル センター
- トマス・サトランスキー ガード
- ブレイク・シウ フォワード
- ペーター・サファルシック フォワード
- ヤクブ・シリナ ガード
- ヤクブ・ツマ ガード
- ヤン・ヴェセリー センター
- トーマス・ボワル ガード
トルコ戦の放送予定とみどころ
- 2019年9月1日17:30から
トルコ戦がグループリーグ初戦となります。
トルコ戦のみどころは、日本勢の持ち味であるフロントコートでの戦い。
今の日本勢が負ける姿が思い浮かばない。
ここで乗れるかがカギ。
- エゲ・アラール フォワード
- イイビット・アルスラン ガード
- ドグシュ・バルベイ ガード
- ジェームス・メテカン・ビルセン フォワード
- ベルカン・ダルマズ フォワード
- セミヒ・エルデン センター
- トルガ・ゲシム フォワード
- アーサン・イリヤソバ フォワード
- ゲクセニン・コクサル ガード
- フルカン・コルクマズ ガード
- メリ・マフムトル ガード
- アリ・ムハンマド ガード
- リドヴァン・エンセル フォワード
- ジェディ・オスマン フォワード
- セルタッチ・サンリ センター
- ブアラハン・タンサー ガード
- メティン・トゥレン フォワード
- バーク・ウルル ガード
- スコッティ・ウィルベキン ガード
- ムシン・ヤシャル センター
ワールドカップバスケ日本代表候補メンバー決定!!
- 3 安藤誓哉(PG / アルバルク東京)
- 6 比江島慎(SG / 宇都宮ブレックス)
- 7 篠山竜青(PG / 川崎ブレイブサンダース)
- 8 八村塁(SF / ワシントン・ウィザーズ)
- 10 竹内公輔(PF / 宇都宮ブレックス)
- 12 渡邊雄太(SF / メンフィス・グリズリーズ)
- 13 安藤周人(SG / 名古屋ダイヤモンドドルフィンズ)
- 15 竹内譲次(PF / アルバルク東京)
- 18 馬場雄大(SF / アルバルク東京)
- 22 ニック・ファジーカス(C / 川崎ブレイブサンダース)
- 24 田中大貴(SG / アルバルク東京)
- 32 シェーファー・アヴィ幸樹(C / アルバルク東京)
- [ヘッドコーチ]フリオ・ラマス
ワールドカップ日本代表候補最終エントリー12人が8月27日に正式決定しました。
富樫選手についてはケガで残念ながら出場しませんが、完治に向けて頑張ってほしいです。
ただ、NBA所属となっている、八村塁選手と渡辺雄太選手はチームとの協議の結果代表候補に呼ばれました。
早く日本代表戦が見たい。
最後に
今回のワールドカップ本戦については、フジテレビ系列とDAZNでの放送。
本当に見れるだけで幸せ。今回グループリーグは強豪国ばかり。
最近の日本代表戦は本当に面白い。
これからバスケ日本代表戦が見たい人でも、きっと楽しめて見れる。
世界レベルに日本がどのぐらい通用できるのか。絶対見ておきたい試合です。
コメント